健祥会グループ

理念Connect to the future
  • ブログ
  • 関連記事
  • 広報紙
2025年4月1日に園舎が新築移転しました。 新しい園舎、新しいコンセプトで新しい歩み始めました。 「すべての子どもに乳幼児期から質の高い教育保育を」という理念のもとにスタートした育英保育園。 設立の思いと46年間紡いできた「育英の心」はそのままに、ハードもソフトもデザインを一新。新しい園舎で、変わりゆく時代の祖sの先を見据えたクリエティブな教育保育を始めます。健やかなからだと一人ひとりの内なるコスモスを豊かに育てるために。

設備

感動体験を創るデジタルプロジェクト
設備

各保育室とつながるホールの中央に138インチの液晶マルチディスプレイを設置。様々なコンテンツを工夫し、子どもたちの可能性の扉をノックします。

自由に有機的に「つながる保育室」
設備

少人数クラスのきめ細やかな活動とクラスを超えたダイナミックな活動、それぞれの良さが活かせるように、各部屋の仕切りを外すことで保育室が大きく繋がります。

ICTシステム指数搭載の未来空間
設備

賞名を施した折り上げ天井やフロアや賢愚の色使いまで、未来空間のような園舎は安全と合理的な保育ICTシステムで運用。2階と園庭をつなぐ円型スロープは、平時は遊び場、災害時には安全な避難路に。

ウッドデッキと園庭には個性豊かな遊具たち
設備

世界の最前線で活躍するデザイナーたちのコラボレーションが生み出した新しい発想・美しい造形の遊具は遊び方自由自在。子どもたちの冒険心や想像力をかきたてます。

前へ
次へ

事業所概要

所在地
〒 770-0942 徳島県徳島市南昭和町6丁目3番地の1 地図を見る
電話番号
088-626-3232
FAX番号
088-626-3275
定員
1号認定 3・4・5歳児 各10名
2・3号認定 140名
事業開始年月日
1979(昭和54)年4月5日
営業時間
月~金 7:00~19:00
土 7:00~18:00
利用条件
0歳児(産休明け)~5歳児(就学前)
送迎サービスの有無
あり

概要

子ども・子育て支援新制度による支給認定には3つの区分があり、この3つの認定区分に応じて、利用できるサービスが異なります。

設定区分 1号認定 2号認定 3号認定
保育の必要性 保育を必要としない 保育を必要とする
年齢 満3歳以上の幼児 満3歳未満の乳幼児
利用定員 3・4・5歳児 各2名 90名
開園曜日 月~金 月~土
開園時間 平日/7:00~19:00 土曜日/7:00~18:00 
※上記の時間には延長保育を含みます
時間 教育標準時間
9:00~15:00
保育標準時間または保育短時間
標準 7:00~18:00
短時間 8:30~16:30
休園日 土・日・祝祭日
夏季・冬季・春季休業
日曜・祝祭日
年末年始(12/29~1/3)
料金 ●保育料:市町村が定める額(満3歳未満児)
●実費負担:主食・副食費代(満3歳以上児)、保護者会費、延長保育・土曜給食代など
●上乗せ徴収:なし
給食・間食 完全給食(自園調理)・手作りおやつ ※年に数回弁当日あり

保育標準時間と保育短時間

「子ども・子育て支援新制度」により保育時間が2区分化されました。
父母の就労時間の短い方で認定されます。

保育標準時間 保育短時間
最大利用可能時間 1日11時間 1日8時間
認定の要件 保護者が概ね120時間/月以上の就労をしている場合 保護者が概ね120時間/月に満たない就労をしている場合

施設概要

建物概要

敷地面積
1,213.00㎡(366.47坪)
建物構造
鉄筋コンクリート造り
延床面積
519.00㎡(156.80坪)

フロア

2階
保育室・遊戯室・トイレ・バルコニー
1階
玄関、ホール、ポーチ、事務室、厨房、保育室、ほふく室、トイレ、プール

ストリートビュー

連携施設

ドリームステージ

育英認定こども園
育英認定こども園
青嵐認定こども園
青嵐認定こども園
とくしま健祥会認定こども園
とくしま健祥会認定こども園
こまつしま健祥会認定こども園
こまつしま健祥会認定こども園

お問い合わせ

各種お問合せや資料請求はこちらから

お問い合わせ

サービスや施設に関する疑問・ご質問が
ございましたらお気軽にお問合せください。

育英認定こども園
088-626-3232
資料請求

健祥会グループのパンフレットをはじめ、
各種サービスごとの資料をご用意しております。