この記事は公開から1年以上経過しています
おしらせ
2014年12月27日(土)
施設で餅つき、迎春準備。

2014年もあますところあと3日、健祥会グループの施設でも一般のご家庭と同じように、大掃除をしたり、おせちの食材やお正月飾りを手配したり、新春を迎える準備をすすめています。
そして年の瀬の風情といえばなんといってもお餅つき。地域毎に幾つかの施設が集り、今年は、合計9か所と保育園4か所で行われます。

2斗3升の餅米が、次々に蒸され、威勢のいいかけ声とともに、つきあげられていきます。ボランティアの皆さんにお手伝いいただきながら手際よく餅取りし、丸めて、鏡餅と丸餅に。さらにのし餅、あん餅、いももちなどができあがりました。利用者様には今日のおやつとして、つきたてを味わっていただきました。
お正月にはお雑煮として楽しんでいただきます。
本年も一年間、健祥会グループ各施設にあたたかなご協力ご支援をいただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。どうぞよいお年をお迎えください。
[記事公開日]2014/12/27(土)