
テクノロジーの活用で
新しい介護を創造
〜もっと優しく安全に、そして賢く!〜
「介護職員の負担を軽減し魅力ある職場にしたい!」「利用者様のために上質で安全なサービスを創りたい!」そんな思いで情報技術の活用や多種多様なロボットの導入をすすめ、明日のための新しい介護を創造しています。

移乗支援
ベッドから車椅子へ、車椅子からトイレなどへの移乗支援の際、利用者様の全体重を支えることは介護者にとって大きな負担です。この負担軽減と安全性の向上のために、介護者が自身の身体に装着することで負担を大きく軽減するパワーアシスト装置や、利用者様にも介護者にも負担の少ない移譲支援機器を導入しています。
導入施設
健祥会ウェル 水明荘 健祥会バイエルン ライデン 健祥会ヘルス
健祥会家康 健祥会バーデン 健祥会たんぽぽ 健祥会モルダウ 健祥会笑顔
健祥会ピーター 健祥会ハイジ ふるさと那賀 緑風会チロル
健祥会バイエルン 緑風荘 慎太郎

移動支援
比較的自立度の高い方であっても、生活のさまざまな場面で移動支援が必要であり、ロボット技術を活用した歩行支援機器が介護者に代わって移動をサポートします。屋内移動はもちろん、外出先でも、利用者様が荷物を運びつつ安全に歩くことが可能になります。
介護者が装着することで利用者様の転倒予防や歩行のサポートが行える移動支援機器も導入しています。
導入施設
健祥会ハイジ

排泄支援
排せつ物を自動で処理し、密閉して臭いや細菌を遮断するロボットです。
介護者と利用者様、双方の身体的負担と精神的負担を大きく軽減してくれます。
導入施設
センターヴィレッジ

見守り・コミュニケーション
ベッド下に敷いたセンサーが離床や転倒を検知して知らせる見守りシステムを導入。睡眠と起床の記録に加え、心拍や呼吸検知機能付きの機器もあります。
コミュニケーションに特化した介護ロボット機器は、アニマル・セラピーと同じ効果をもたらします。
導入施設
健祥会ウェル 水明荘 礼あり優あり 健祥会ハート 健祥会こころ 藤吉郎 健祥会ライデン・健祥会ハーグ 濃姫 健祥会家康 センターヴィレッジ 義満 加尾 健祥会シェーンブルン 健祥会たんぽぽ ひかり 清盛 元気
健祥会モルダウ 健祥苑 彦左 健祥会ハイジ 健祥会ピーター 笑顔毎日
健祥会バイエルン 緑風会ルネッサンス ふるさと那賀 緑風会チロル
ジャンボ緑風会 緑風荘 慎太郎

介護業務支援
情報活用に特化したシステムや機器の導入により、業務を賢く効率的に遂行します。
介護業務支援システム「ほのぼのNEXT」で施設内のさまざまな情報を収集・蓄積し有効活用を図ります。また、通話ボタンを押すだけで瞬時に通信できるデジタルインカムは、ケアの進行を妨げることなくストレスのないスムーズな情報共有を可能にしています。
導入施設
センターヴィレッジ