グループホーム 礼あり優あり
所在地 | 〒776-0002 徳島県吉野川市鴨島町麻植塚字向麻山西196番地1 |
---|---|
電話番号 | 0883-26-1175 |
FAX番号 | 0883-24-1272 |
開所 | 2003/9/1 |
運営法人 | 社会福祉法人健祥会 |
提供サービス |
|
施設理念
家庭的な環境のもとで 優しさと尊厳のある生活を 一人ひとりのニーズに対応した 介護サービスを提供します
概要
認知症のある高齢者に、少人数で家庭的な雰囲気の中、専門スタッフがあたたかい介護を提供する「認知症対応型共同生活介護」。礼あり優ありでは、個別ケアにより、自己選択・自己決定ができる環境づくりをしながら、可能な限り自立した生活をめざします。
サービス
礼あり優ありが提供するサービス
認知症対応型共同生活介護
認知症の方がグループホームに入所し、家庭的な環境の下、食事や入浴などの日常生活上の支援や、機能訓練などのサービスを受けられます。
利用条件 | 原則として吉野川市民(要支援2・要介護1~5の方)のみ利用できます。 |
---|---|
定員 | 27名 |
お問い合わせ・資料請求
どのような内容でもお気軽にお問い合わせください。
お電話の場合お掛け間違いにはご注意ください。 0883-26-1175 |
フォームの場合必要事項をご記入の上、送信ください。 お問い合わせ・資料請求 |
特色
口腔ケア
認知症ケア
リハビリテーション
看取りケア
行事
毎月の主な行事
お誕生会
外食
おやつ作り
園芸
ドライブ
年間行事
4月 | お花見 | 春爛漫。満開の桜を楽しみます。 |
---|---|---|
5月 | 母の日 | 母の愛に感謝してカーネーションをプレゼントします。 |
菖蒲風呂 | 菖蒲の湯で健康長寿を願います。 | |
6月 | 父の日 | 男性の入居者の方に素敵なプレゼントをします。 |
健康診断 | 皆様の健康のために健康診断を受けていただきます。 | |
防災訓練 | 年2回の防災訓練です。万一のために実施します。 | |
7月 | 七夕まつり | 短冊に願い事を書いて、笹に飾りつけます。 |
感謝の日 | 色んな人に感謝の気持ちをあらわす日。 | |
8月 | 阿波踊り | 真夏の夜の祭典。阿波踊りを楽しみます。 |
納涼祭 | 模擬店や演芸をご家族と一緒に楽しみます。 | |
9月 | 合同敬老会 | 地域の皆さまとともに長寿をお祝いします。 |
10月 | ミニ運動会 | 運動会を行い、健康づくりを図ります。 |
11月 | 菊人形見学 | 地元名物の菊人形を見物に出かけます。 |
干し柿作り | 柿の皮をむき、吊りひもを通して干し柿の準備をします。 | |
焼き芋 | 秋の名物「焼き芋」は何歳になっても美味しいものです。 | |
介護の日 | 介護の普及促進に努めます。 | |
12月 | クリスマス会 | サンタさんからのプレゼントを楽しみにしていてください。 |
忘年会 | 今年一年の出来事に話の花を咲かせましょう。 | |
ゆず風呂 | いい香りのゆず風呂でゆっくり暖まって風邪知らず。 | |
1月 | 新年互礼会 | みんなで健康と長寿をお祝いします。 |
鏡開き | 鏡開きのお汁粉をいただき、今年の健康を願います。 | |
2月 | 節分 | 職員扮する鬼を追い出し、福を呼び込みます |
バレンタインデー | 男性の入居者の方にプレゼントを贈ります。 | |
防災訓練 | 夜間を想定して防災訓練を行います。 | |
3月 | ひな祭り | お雛様を飾り付け、白酒を楽しみます。 |
ホワイトデー | 女性の入居者の方にプレゼントを用意しています。 |
地域交流
認知症サポーター養成講座
認知症への理解を深めてもらうための講座を開催しています。
詳細施設概要
建物概要
敷地面積 | 2915.55㎡ |
---|---|
建物構造 | 木造平屋建 |
建築面積 | 882.27㎡ |
延床面積 | 867.00㎡ |
整備費用
施設設備整備総事業費 | - |
---|---|
建築工事関係費 | - |
備品整備費 | - |
整備財源
補助金 | - |
---|---|
自己資金 | - |
建物内容
1階 | 個室・食堂・談話室・浴室など |
---|
情報公開
情報公開採用情報
採用情報は以下のページをご参照ください
採用情報