皆様は、「9月9日」といえば、何の日か思いつきますでしょうか(*’▽’)
ネットで調べてみると、重陽の節句や世界占いの日と出てきますが、通所介護(デイセンターザトペック)では、「救(9)急(9)の日」の行事を開催!
この救急の日とは、昭和57年(1982年)に厚生労働省によって定められたと言われています(*’▽’)
皆様に、”救急”が付く言葉を挙げていただくと、「救急箱」や「救急車」がパッと出てきました!
前半は、心肺蘇生や胸骨圧迫の方法、AEDの使用方法等の説明を行いました!(^^)!
後半は、「もしも、目の前の人が倒れたら、身近な誰かが急に具合が悪くなったら……」等、いろんな場面での対処法をクイズ形式で出題(*’▽’)
答えが半分に割れたのは、鼻血が出た時の対処法。
「昔は首叩くとか、上向いたらいいって言われてたんやけどな( ゚Д゚)」と、何名か〇の札を上げる方がちらほら……。正解を発表すると、「あー……( ゚Д゚)」と悔しい表情をされていました。
その他にも、ミツバチに刺された時の対処法や火傷をして水膨れができた時の対処法等についてのクイズを10問程行いました(*´ω`*)
終了後、「為になった!」「いい勉強になった!」と、皆様から笑顔で仰っていただきました(*’▽’)