皆様は初詣に行きましたか?
いこいの入居者様も、順番に近くの八幡神社へ初詣に行かせていただきました。
…が、今年は天候に恵まれず。
「今なら行けるかも?」
そう言って空を見ると——西の空から、白い雪雲がこちらにむかってきているのが見える。
「…ダメだ、諦めよう。」
そんなやり取りを何度も繰り返しながら、チャンスをうかがう日々。
そして、ようやく訪れた晴れ間!
「今だ!行こう!」
準備を整え、寒さに負けず神社へ向かいました。
待ちに待った初詣。神社の鳥居をくぐると、それまで吹き荒れていた風も、どこか穏やかに感じられるから不思議なものです。
まるで、お天道様が日ごろの行いを見てくれているかのようでした。
さて、いろいろ苦労してたどり着いた初詣、入居者の皆様が何をお願いしているのかちょっと聞いてみました。
やはり一番多かったのは、お子様、ご家族の健康を祈願するような内容でした。
もちろん、ご自身の健康を願う方もいましたが、自身の健康を願った後には
「子供たちが元気で過ごせるように」「家族みんなが笑顔でいられるように」
寒さの中でも、皆様の願いはとてもあたたかく、心がほっこりする初詣となりました。
それではここで少しだけ、初詣の様子をお見せしようと思います。
今回の投稿はこれで終わりにしようと思います。
皆様の願いが叶う、素敵な一年になりますように。
それでは次回の投稿をお楽しみに・・・