健祥会家康・健祥会うだつ
やさしい手作りぼた餅✨ みんなで味わう幸せなひととき💖
今日は入居者の皆さまと一緒に「ぼた餅作り」をしました!🌸✨ 今回は、あんこを使わずに、青や黄色のきなこをたっぷりまぶしたカラフルなぼた餅を作りました。色鮮やかで、やさしい甘さが特徴です。
まずは、もち米を丁寧に洗うところからスタート。手を冷たい水にひたしながら、「昔は井戸水で洗っていたのよ」「この作業をするとおいしくなる気がするね」と、思い出話に花が咲きました。ふっくらと炊き上げると、甘い香りが広がり、食欲をそそります。
炊きたてのもち米を大きなボウルに移し、ほどよく潰し、力加減を調整しつつ、食感が残る程度に仕上げます。「このくらいでいいかな?」「昔はもっとつぶしてたかも?」など、相談しながらの作業です。
次に、適量のご飯を手に取り、優しく丸めていきます。初めての方も慣れた手つきの方も、それぞれのペースで丁寧に形を整え、仕上げは、鮮やかなうぐいす色や黄色い「きな粉」をたっぷりまぶして、はい完成!「思ったより簡単!」「きなこの香りがいいなぁ」と、(男性利用者T様談)。
出来上がった「ぼた餅」は、ふんわりとやわらかく、どこか懐かしい味わいと共に、先日の「手作りたくあん」を添え、一緒にいただきました。仲間との会話も弾み、ほっと心が和むひとときでした🍵✨ 「やっぱり手作りはうまいなぁ」「またみんなで何か作りたいわ」との声が多く聞かれ、大好評のイベントとなりました。
次回のイベントも、みんなで楽しめる企画を考えていきますので、お楽しみに!!
乞うご期待!🌿✨