今回は秋の行事食をご紹介します。
9月9日は五節句のひとつ「重陽の節句」(重陽の節供)でした。
菊を用いて不老長寿を願うことから、別名「菊の節句」といいます。
この日、アムスとテルダムでは「菊づくし御膳」を用意しました。
~menu~
・菊の寄せ揚げ
・里芋の菊花あん
・菊花浸し
・菊入ぶどうゼリー
・菊花のお吸い物
・栗ごはん
重陽の節句の説明書きを読んでくださる入居者様もいらっしゃいました。
『菊づくし御膳』を食べて、長寿を願いましょう😊
また、9月23日は秋のお彼岸、「丸めながら、おはぎ」でした。

丸めたおはぎを「はい、どーぞ!!」

「いただきまーす」・・・パクッ!!