特別養護老人ホーム 健祥会清盛
所在地 | 〒778-0205 徳島県三好市東祖谷古味36番地1 |
---|---|
電話番号 | 0883-88-5611 |
FAX番号 | 0883-88-5612 |
開所 | 1999/12/26 |
運営法人 | 社会福祉法人健祥会 |
提供サービス |
|
施設理念
ふるさとを共に支え合う
概要
健祥会清盛では、利用者様と家族様の希望を伺いながら、可能な限り自立した生活が送れるよう、毎月多職種が集まり意見交換の場を設けたり、それぞれの職種で細かく研修を行い、チーム一丸となって統一したケアをめざしています。また、職員だけでなく、家族様や地域の方々にも参加していただき、看取り介護についての研修会も開催しました。最期までその人らしく、豊かな人生を送っていただけるよう支援させていただきます。
サービス
健祥会清盛が提供するサービス
入浴・排泄・食事などの日常生活のお世話
機能訓練や健康管理などの療養上のお世話
利用条件 | 原則として要介護3以上の方 |
---|---|
定員 | 30名 |
身体介護・生活介護の提供
利用条件 | 要支援1以上の方 |
---|---|
定員 | 10名 |
訪問サービス
食事介助・入浴介助・排泄介助、
掃除・洗濯等
利用条件 | 要介護1以上の方 |
---|---|
- | - |
お問い合わせ・資料請求
どのような内容でもお気軽にお問い合わせください。
お電話の場合お掛け間違いにはご注意ください。 0883-88-5611 |
フォームの場合必要事項をご記入の上、送信ください。 お問い合わせ・資料請求 |
特色
現在清盛には、フィリピンやベトナムからやってきたEPA(経済連携協定)介護福祉士候補者が就労しています。働きながら介護技術や日本語の勉強をしています。利用者様も言葉や文化の壁を乗り越え、明るく活発なEPA職員と交流されています。時には「サンキュー!」と英語で会話をされるなど、笑顔が広がっています。

地元の神社やお寺にお参りしたり、観光名所に行ったりと、皆さん毎回楽しみにしています。

負担軽減・コミュニケーション支援
詳細
移動販売や近くのお店で、食べ物や衣類等好きな物をお買い物しています。
行事
毎月の主な行事

誕生者にプレゼントを贈り、みんなでお祝いします。

希望や季節に応じた場所に出かけて行きます。
年間行事
4月 | お花見 | 桜を見学しながらお弁当をいただきます。 |
---|---|---|
5月 | 母の日 | 母の深き愛に感謝し、お花をプレゼント。 |
6月 | 父の日 | 男性入所者様に素敵なプレゼントを進呈。 |
7月 | 土用の丑の日 | うなぎで精をつけ猛暑を乗り切ります。 |
七夕 | 願い事をしたため、笹飾りを作ります。 | |
感謝の日 | 色んな人に感謝の気持ちをあらわす日。 | |
8月 | 納涼祭 | 暑さが和らいだ夜にご家族と納涼祭を楽しみます。 |
阿波踊り | 職員も入所者様も交わり「エラヤッチャー、エラヤッチャー」 | |
9月 | 合同敬老会 | 地域の方々とともに長寿をお祝いします。 |
お月見 | 中秋の名月を愛でながら、団子に舌鼓。 | |
10月 | 運動会 | ご家族や地域の方もお招きして、元気いっぱい楽しみます。 |
11月 | 紅葉見学 | 爽やかな秋空のもと、あざやかに色づいた山々を見学します。 |
介護の日 | 介護の普及促進イベントを行います。 | |
12月 | クリスマス会 | ツリーを飾り、笑顔あふれるクリスマスを楽しみます。 |
忘年会 | 色々な出来事を振り返ります。 | |
1月 | 初詣 | 一年の家内安全や無病息災を祈ります。 |
鏡開き | 甘〜いお汁粉にホッとひと息を。 | |
2月 | 節分 | 鬼を追い出し福を呼び込み、健康に暮らします。 |
バレンタインデー | 男性の入所者様のためにプレゼントを用意しています。 | |
3月 | 雛祭り | おひな様のほほ笑みに心和みます。 |
ホワイトデー | 女性の入所者様に、素敵なプレゼントを贈ります。 | |
防災訓練 | もしもの災害の為に訓練します。 |
地域交流

認知症への理解を深めてもらうための講座を開催しています。
詳細毎月、地区住民福祉協議会の方々と協力して地域の高齢者宅を訪問し、日々生活するなかでの困り事や相談を伺っています。社会資源の少ない祖谷で、健祥会清盛・頼朝が中心となり地域と共に高齢者を見守り支援する役割を担っています。

山あいの地区では汚れたままになりがちなカーブミラーやガードレールを磨いています。
施設概要
施設のご案内写真クリックで拡大します
- トイレはプライバシーを重視して自動ドアを設けています。
- 居室のベッドやタンス、食堂の机・いすなど高齢者の使いやすさ、快適な空間づくりを考え選んでいます。
- 安らぎの空間・プライバシーを考え、居室は個室、2人室を多くしています。
建物概要
敷地面積 | 10,767.59㎡(3,257坪) (養護老人ホーム 健祥会頼朝を含む) |
---|---|
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 3階建 |
建築面積 | - |
延床面積 | 2,087.42㎡(631坪) |
整備費用
施設設備整備総事業費 | 10億2,000万円(概算) (養護老人ホーム 健祥会頼朝を含む) |
---|---|
建築工事関係費 | - |
備品整備費 | - |
整備財源
補助金 | 約8億600万円(国庫・県費・村費合計) (養護老人ホーム 健祥会頼朝を含む) |
---|---|
自己資金 | - |
内容
3階 | 居室(個室8室、2人室6室)、機能回復訓練室、地域交流ふれあいコーナー、ステーション、医務室、看護婦室他 |
---|---|
2階 | 居室(2人室4室、4人室3室)、食堂・娯楽室、浴室(一般浴室、特浴室)、ステーション、洗濯室他 |
1階 | 事務室、調理室、地域交流スペース(多目的ホール、研修室、ボランティアルーム)、相談室、ホームヘルパーステーション他 |
情報公開
情報公開採用情報
採用情報は以下のページをご参照ください
採用情報